2025.7.02

ドライブレコーダーデータの提供協定式が行われました

令和7年6月20日、ドライブレコーダーデータの提供協定式が行われました。

当会も犯罪のない安全で安心な地域づくりのため、連携して支援していきます。

事件事故発生時は長岡警察署へドライブレコーダーの提供をお願いします。

2025.7.02

自転車の盗難防止などを呼びかける防犯広報活動を行いました  🔑6月9日はロックの日🔑

ロックの日(6月9日)にちなんで6月19日に防犯広報活動を長岡駅前で実施しました。

 

自転車マナーアップモデル校の帝京長岡高等学校の生徒9名にもご参加いただき、チラシ、自転車のワイヤーロック錠などを配布し自転車の鍵かけを呼びかけました。

帝京長岡高校の皆さん、ご協力ありがとうございました。

2025.6.17

中野小路たかまろさんの講演会にて

令和7年6月12日リリックホールにて長岡シルバー人材センターの参加者の方々に向け新潟県防犯アドバイザーの中野小路たかまろさんとフリーアナウンサーの松井弘恵さんによる講演会が開催されました。

その中で、国際電話番号を使った特殊詐欺被害を防止するため、希望者に対し、国際電話利用契約の利用休止申込書に記入していただきました。

 

2025.6.05

令和7年度 定期総会が行われました

令和7年6月2日、これまでの防犯活動で功労のあった防犯功労者3名、優良自治防犯会長・委員1名の方々の表彰が行われました。

受賞した方は以下の通りです。

 

◎防犯功労者

長岡地域防犯協会     川崎東支部                  熊原 豊 様

長岡市栃尾地域防犯協会 大川戸区自治防犯会    荒木 孝一 様

長岡市栃尾地域防犯協会 赤谷区自治防犯会      馬場 彰 様

 

◎優良自治防犯会長・自治防犯委員

長岡市越路地域防犯協会 沢下条支部  髙橋 敏雄 様

 

受賞した皆様、おめでとうございます。

2025.5.19

「防犯機能付き電話機」贈呈式を行いました

令和7年4月25日、「防犯機能付き電話機」贈呈式を行いました。

この度のプレゼントキャンペーンについては、防犯機能付き電話機20台を新潟県ろうきんシニア倶楽部様、新潟ろうきん夢咲club様より提供受け実施しされました。応募総数は623件でした。

当日は新潟ろうきんシニア俱楽部会長 江花様と事務局長 池田様にご出席いただきました。

 

ご当選された20名の皆様、おめでとうございます!